Real Blog

レジェンド鈴木が日々感じたことを哲学するブログ。書評、エッセイ、ポエムも書いてます。

我想う

恐怖の目で未来を見ない

「恐怖の目で未来を眺めるのは、危険きわまりない」E・ヘンリー・マリマン 未知な出来事に遭遇すると、不安感から恐怖を感じる。そんな眼で未来を見ては行けない。自分が想像していたよりも、意外と物事は簡単であったりするから。 人生の苦行を乗り切るには…

子供とアニメで学ぶ事…

最近、子供と一緒にアニメ映画見る機会がとても増えました。アニメを見ている間はじっとおとなしくしているので、何かと作業するのに、とても使えるのです。 とは言え、大人も真剣になって見てしまうことがあります。最近、ディズニーは特によく出来ているな…

すぐに結果が出ることだけを考えてはいけない。

最近、何に付けてもそう思います。人間は意志(脳?)が弱いから、結果が出ないこと、楽しくないことには力を出せない様です。でも、よく考えて下さい。楽しんで続けているからこそ、結果がじわりじわりと付いてくるのではないでしょうか。 路上ライブをして…

参議院選挙、どこに投票しろというの?

私だけではないようだ。どこの誰に投票していいか分からない人が多いらしい。確かにそうですよね、反自民の方は民主と思いきや、最近の失策、失言に信頼を無くす。自民がダメだと思った大物は、その反自民票を得ようと次々と新しい党を作って、票を集めよう…

良いデザインとは…

最近、”良いデザイン”って何なのか?よく考えます。いろんな意見があるのかもしれませんが、私の考える”良いデザイン”とは使いやすい、機能性に優れている、という事だと考えています。 優れたデザインの商品は使いやすい、だからよく売れる。ターゲットの心…

子供の機嫌は変わりやすい

毎朝、子供を自転車に乗せて、保育園まで送迎する仕事を担当しています。今朝、息子は「昨日牛乳パックで作った工作?をどうしても持って行きたい!」とダダをこねて、大泣きしました。仕方なく、家に帰って探したのですが、どうも見つかりません。 期待する…

底辺で諦めないことが大事だと思う。

人生って、いいときもあれば、悪いときもある、山あり谷ありと言いますが、切実に感じる様になってきました。以前よりも、その山と谷が小刻みになってきた気がします。上手く説明は出来ないのですが。 ただ言えることは、向かっている先は自分が望んでいる方…

あじさいって、

今年はどうやら、例年よりも梅雨が長いようで、ジトジトとしてイヤな日が続きます。意外と梅雨の晴れ間が多い今日この頃です。 この時期、早く終わって欲しいと願うばかりですが、ふと公園の傍らに咲くあじさいを見て「あ〜梅雨って、イヤなことばかりでも無…

リアル風・ムダ調企画@さいたま新都心

先日、たちよったさいたま新都心駅付近で、不思議なモノを発見。ここは10年ほど前に出来た駅だが、やたらと変なオブジェ、アートな建造物が目立つ。地球儀のようなもの こんなものをみながら、南下しているとん?んん?!トカゲだね。全長10メートルはある、…

粘りと継続性について

失敗者には粘りがない…。上手くいかなかったとき、すぐ諦めてしまうと、実はもう少し後でやってくる成功を手にすることが出来ない…。 だから成功者には粘りがあるし、コレだと思ったことに対して継続することができる。途中で不安になったりするが、ここで動…

リーダーの存在とは?

最近、連日のように取り上げられる、沖縄普天間基地移設について。鳩山首相の軽はずみな言動、方針の無さにあきれかえる。決して彼一人の責任ではないことは分かっているが、あの態度を見ているとリーダーとは一体何か?考えさせられる。 日本のGDPも世界で2…

限界を疑う…

私生活においても、仕事においても、ついついここまででいいか、精一杯だな、と思うとそこが限界だと思い込んでしまう。そう思ってしまうと、それ以上高いレベルまではたどり着けなくなる。少なくとも、一時的にストップする。 じゃぁ、そもそも「限界」って…

屈伸しなければ、高くは跳べない。

今の大河ドラマ、福山雅治の坂本龍馬が人気らしい。福山雅治さんに、このドラマが始まる頃、とある質問があった。 リポーター「福山さんにとっての、脱藩って何ですか?」 福山雅治「やっぱり18歳の時、ミュージシャンになりたくて、ツテも何もないのに東京…

GWって何のためにある?

はじめてだと思います。ゴールデンウィークの存在について、真剣に考えたのは。そもそもGWの由来は、昭和26年に映画業界で大映と松竹が一緒に付けたものらしいですね。要するにチョコレート業界による”バレンタインディ”の様なもの。今ではそんな面影は残っ…

引っ越しします…

と言っても事務所を移転するわけではわりません。5/1からサーバーの移転を行いました。これって結構面倒で、ドメインをそのまま移し替えて、メール設定変更して…と慣れないことが多い。 個人的に引っ越しは得意?で、社会人になってからは12年で6回ほどしま…

表現力を付けるために…

いろいろな企業がWeb戦略を打ち出しています。ここ2〜3年でいろいろなビジネスモデル、戦略が生まれています。でも、Webって見た目やSEO対策なんかも大事なのですが、一番の基本はコンテンツ、文章力、表現力だと想っています。 本を読みながら想います。著…

関心を持つことから全ては始まる…

先日、5年愛用している車のナンバー変更を行った。ちょうど5年前、関西から転勤でこっちにやってきた。神戸ナンバーが好きなのもあって、そのまま利用してきたが、とある仕事をきっかけにナンバー変更する事になった。 以前、ディーラーさんに頼んだ時、ナン…

自分が気付いたことを周囲に伝える力

最近、重要だと思う能力だと思います。今は便利な時代になりました。おもったことをツイッターや、ブログ、SNS、メルマガ、HPといろんな方法で即座に、公開できるのですから。 でも、いくらこういったツールがそろって居ても、それを活用し、継続することは…

自分は飽きっぽいのかなぁ…

以前から、よくそう思う。「飽きっぽい人」と聞くと、良い印象は持てないが、致し方ない。ただしいい面もある。 ちなみに、好きなことは飽きない。受動的な作業、地位、仕事はどうもダメなようだ。 初めて社会に出て、名刺を持って一人で営業出来るようにな…

面倒くさいことをやって、脳を鍛える。

会社員時代と、経営者で違うことは山ほどある。最近特に感じていることは、経営者のほうが仕事が細かい、ということ。 会社員は部署ごとに業務を分他して、さらに担当分けされている訳だから、自分の業務範疇以外には興味がないし、やるきもない。 しかし、…

「仕事は友達」

今やろうとしていることは本当に難しい事なのか? 最近、よく思います。会社員時代からそうですが、どうも苦手な仕事を後回しにしがちです。ついついいいわけが先にたつわけです…。・難しそう… ・やったことがないから、時間が読めない・ ・自分に出来るのか…

営業職よりもコンサルタント?

最近、インターネットを利用したビジネスが増える中、リアルに営業出来る人が少なくなっていると言う。私はそれをある方の講演で聴いて「確かにそうだなぁ」と思った。 営業とは何か?昔、会社上司からくどくどと、自分の成功体験を交えて教えてもっらった記…

サラリーマン抜け…

Real iDを創業して、今月23日でちょうど1年になります。本当に早いモノです。最近、結構いろんな物事、事情、原理が見通せるようになってきました。仕事に対する考え方も、会社員時代と180℃変わったと思います。 そんなこんなを、先日尊敬する先輩Webコンサ…

相場に踊らされないこと

最近思うこと。「相場に踊らされない」ということ。急に人気が出るものは落ちる、お笑い芸人など顕著な例だ。実力が伴わないものは、その時の相場、周囲の指示を得ているだけ。だから物事は「相対価値・評価」よりも「絶対価値・評価」が重要なのだ。 誰が何…

成功したければ、もらうより与えろ

今まで長い間、自分の考えは間違っていたかも知れない。 三十路ばにして、やっとこの法則に気付いた。 いろいろな書籍で、このような記述を目にしてきたが、自分が経験を通して得た事とは捉え方が全く違う。何て言うのだろうか、ズシッと腹に落ちた気分だ。 …

鶏口となるも牛後となるなかれ

確かそんな諺があったなと、広辞苑で意味を調べてみた。「鶏口となるも牛後となるなかれ」 小さい集団であってもその中で長となる方が、大きな集団の中でしりに付き従う者となるより良い、という意。 だそうだ…。 はっきり言おう、別に隠していたわけではな…

成功者に共通する「自制心」とは…。

う〜ん、冒頭やけに難しい題名になってしまいました。自分への戒めのために、記載します。成功者に確かに多くみられる共通項「自制心」とは一体何か?とある書籍によると…「自分がすべきことを、やりたい、やりたくないとそのときの意志に関係無く、すぐに着…

自分のケツは自分で拭く

最近どうも巷を賑わせている人、周囲でもちらほら目撃しますが、自分の責任を他人もしくは外部環境のせいにして、逃げ惑う人が居る…。実に残念な事です。 偉そうなことは言いません。私も昔はそうだったかも知れません。過ちを犯した自分を認めるのが怖いの…

「適正価格」とは一体何なのか?

モノの適正価格について、最近よく考えさせられる。前回のカンブリア宮殿というTV番組で、スズキ自動車の鈴木会長も番組の最後で、ぼそっと言っていた。デフレというが、単なる値下げ競争をやっていては、自分の首を絞めることになる。コストを徹底的に追求…

2010年の目標は…

新年あけましておめでとうございます。 さて、2010年の目標は昨年末に、既に立てており、 今年は全部で17個になります。仕事、勉強、趣味、健康、家族の5項目に分けて、各3〜5個くらい立てております。実は、2009年からこの習慣を始めました。 できるだけ数…