Real Blog

レジェンド鈴木が日々感じたことを哲学するブログ。書評、エッセイ、ポエムも書いてます。

「来店コンバージョン測定機能とは」

リアル店舗が来店を促すためにネット広告を出稿した後、実際にどれくらいの人が来店したかを測定する機能です。 2015年からGoogleがアドワーズ広告の新サービスとして、国内で提供を始めています。

仕事への原点回帰

最近、息子が所属するスポーツ少年団の卒団式で使うスライドショーや、 簡単な思いでビデオを創っています。 この企画を同じ下級生のお父さん達でワイワイ、いろいろなアイディアを 出しながら創っているのですが、これまた愉しい。

人は何故走るのか?その15

今回は熊谷エンタメランに行ってきました。4月のフルマラソンに向けて、練習でフルを走っておこうと思い参加しました。このコースは最初に陸上競技場のトラック5周半、その後公園内のランニングコース2.5kmを16周走るというもの。16周走りながらカウントでき…

人は何故走るのか?その14

今回は埼玉県滑川町にある「国営武蔵丘陵森林公園」にやってきました。「第4回森林公園ベジタブルマラソン」を走ります。そして初めて「林間コース」。いつもダラーっと平坦な道しか走ってないので、グニャグニャとアップダウンしかない林間コースを走りきれ…

DynamoDBを試してみました

あけましておめでとうございます。ウィザードの石井です。 DynamoDBとはAmazon Web Servicesが提供するフルマネージドのNoSQLサーバーです。 今回はAWS SDK for Javaを用いてDynamoDBの操作を行ってみます。

AWS Elastic Beanstalkを動かしてみた。

新年明けましておめでとうございます! 本年も株式会社RealiDをよろしくお願い申し上げます。 あっ!ご挨拶が遅れました。 今年夏に入社したパティシエの萩原と申します。クリスマスはケーキ作りで大忙しでした!笑 人生初のブログです。なにを書こうか迷い…

2015年を振り返って

こんにちは。気づけばレジェンド歴4年のすずきです。 早いもので本日で2015年も終わりですね。1年を振り返ってみたいと思います。 個人的には 2015年は「同窓会やりまくりYear」となりました。 1月に中学の同窓会(幹事)を開催。その後仲良くなったメンバ…

Amazonプライムはコスパ最強!メリットがありすぎる!!無料体験で特典を1ヶ月使ってみた。

Amazonプライムの無料体験で特典を1ヶ月使ってみました!プライムビデオとPrime Musicのサービス開始で、Amazonプライムのメリットが格段にパワーアップししています。年間3,900円のAmazonプライムはコスパ最強!メリットがありすぎる!

人は何故走るのか?その13

先日、11/22(日)第40回記念大会となる「横須賀シーサイドマラソン」に参加しました。この大会は横須賀の友達N君がが運営事務局やっているので、3年前から毎年参加させてもらっています。

2016年商業施設オープン予定カレンダー(2016.9.25更新・全国版)

Real iDは2013年より商業施設むけのO2O、オムニチャネルといったサービスに特化しております。という事で商業施設のビジネスに関わる皆様に「2016年商業施設オープン予定カレンダー(全国版)」をご用意しました。気になった方は是非ブックマークしてくださ…

『第3回 TOKYO イノベーションリーダーズサミット』次世代ベンチャーショーに出展してみた。

10月26日虎ノ門ヒルズで開催された『第3回 TOKYO イノベーションリーダーズサミット』次世代ベンチャーショーに初出展しました!「次世代ベンチャーショー」とは、有望ベンチャー215社による一大展示ショーです。ヘルスケア、クリーンテック、ウェアラブル…

スマホのGPS、Bluetoothの常時オン率ってどのくらい?

スマホのGPS、Bluetoothの常時オン率ってどのくらい?最近、スマホアプリを企画提案する上で、必ず聞かれる質問ですね。スマホユーザーの動向をまとめておきます。

京都小散歩、友と逢ひて商売を学ぶ

さて先週末ですが、仕事の所用で京都に行きました。そこで地元の友達の商いを観て、食べて、ホンネを聞いて学ぶ事が多くありました。 その一つ「仕事は営業から生産、デザイン、設計まで一気通貫でやるのが一番良い」ということ。どんな仕事でも複数の会社で…

「ついに出た!Bluetoothでアプリの要らないEddystone!」

しかしこの度、7月14日にGoogleが発表し「Eddystone」(エディストーン)はブラウザさえあれば、なんとユーザーにURLなどの情報を送ることが出来てしまうそうです。「Eddystone」は、スマートフォンとの通信機能を可能にするBLE(Bluetooth Low Enegy)デバ…

安い!簡単!「GoodDual Display」アプリを使ってiPadをサブディスプレイとして使う方法!

「GoodDual Display」アプリを使ってiPadやiPhoneをサブディスプレイとして使う方法を紹介します。

「ポップアップストア」とは

商業施設の空きスペースなどに、期間限定で出店する店舗のこと。レジや在庫を置かず、来店客はその場で商品を見てネット注文するケースが増えている。スマホの普及により、実店舗を持たずにECの強みを活かした販売、マーケティングを可能にしている。

「マーケティングオートメーション」って何だ?

プロモーションツールである、メール、Webサイト、ソーシャルメディア、オンラインセミナー、展示会など様々なチャネルの顧客データ分析を統括して行い、顧客の行動や思考に見合った施策を行うもの。また、その実行作業(WEB表示、メール配信など)を自動的…

人は何故走るのか?その12

今年も「戸田・彩湖フルマラソン」走ってきました!毎年快晴で汗ばむくらいなのですが、本日は朝から小雨の降るあいにくの天気となりました。朝起きてマラソンやるか迷ったけど「雨止むかもしれんし...」と思い参加してみました。

ユビレジAPIを使ってみました

ユビレジとはiPadを使ったPOSレジアプリです。 レジとしての機能だけでなく管理画面から様々な操作が行えますが、APIを利用することで更に多くの機能が利用できます。 今回はユビレジのAPIを利用して簡易的な在庫管理システムを作成してみたいと思います。

もうお店選びで困らない!「レストラン予約サービス」5選

これからの季節で活躍間違いなしの、『レストラン予約サービス』をご紹介します。 デート・女子会・歓送迎会・合コンなんでも使えます!

IoT(アイオーティー)って何?

「IoT」とはパソコン類以外のモノを、インターネットに接続するモノのインターネット(Internet of Things)のことです。身近な例で言いますと、スマホを使って外出先からエアコンのスイッチを入れたり、テレビ番組の録画予約をしたりすることです。すでに、…

「軍師官兵衛」博多弾丸ツアー行ってきますた!

そう、今回の目的は昨年私がドハマリしたNNK大河ドラマ「軍師官兵衛」の歴史ツアーです。まずはその舞台となった福岡城にやって来ました。それでは、黒田官兵衛@福岡お一人歴史ツアースタート!

人は何故走るのか?その11

こんちはー。マラソンを始めて6年くらい経ちましたが、自分は未だ何故走っているのか答えが分からないレジェンド鈴木です。今回は先週2月22日初参加となった「さいたまシティマラソン」のタイムとペース配分について、勝手に振り返ってみたいと思います。

『想い出はつむぎ合えばいい...』同窓会を終えて感じたこと

昨日、地元京都のホテルで中学校の同窓会を開きました。幹事は私と元生徒会長のMくん。Mくんは人気者で、小学校、中学校ともに運動神経抜群、野球が上手で4番でエース的な存在。自分達らしく、参加してくれた一人一人が「楽しんで満足してくれること!」そ…

「3月のライオン」×「BUMP OF CHICKEN」のコラボ企画!AR技術を使って限定PVが視聴できる!

「3月のライオン」と、人気バンド「BUMP OF CHICKEN」によるコラボ企画が、AR(拡張現実)の技術を利用した漫画と音楽の新しいプロモーションを実現!!

『データ・サイエンティストって何?』

膨大なデータ、ビッグデータから、ビジネスに生きる知見を引き出す専門家のこと。 彼らはデータの分析手法に詳しく、ツールの操作に長け、そのデータから商品開発につながるアイデアの種を見つけます。数字の変化から消費動向の変化を読み取ったりする、今注…

『人は何故走るのか? その10』

11月23日(日)横須賀シーサイドマラソンに向かう、朝6時台の電車で...何で毎年秋から春にかけて、こんなにしんどいマラソン大会に参加し続けているのだろうか。正直、自分でもよくわからない。しかも、来年ことフルマラソン走りきるために、ハーフマラソン…

『マテリアルデザインって何?』

Googleが提唱するAndroidを搭載するあらゆるデバイスで統一されたデザインです。スマホ、タブレット、PCとあらゆるスクリーンサイズに向けに統一UI ガイドライン作られているようです。 メーカーが異なっても、統一感のあるものにしたい、という考えが強くで…

『キュレーションって何?』

インターネット上の情報を収集しまとめる、またはその情報をつなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有すること。インターネット上にはありとあらゆる情報が溢れている今、キュレーションサービスのニーズも高まっています。

同級生について

先々週、地元に帰って中学の同級生達と逢った。懐かしい顔ぶれに逢うと、ついつい昔の話で花が咲く。 その一方、友人から「あの時こうやったなぁ」って、話を切り出されて「あそうそう!」と言いながら、思い出すことが多い。いや、多すぎる...と痛感。