Real Blog

レジェンド鈴木が日々感じたことを哲学するブログ。書評、エッセイ、ポエムも書いてます。

我想う

リスクとは…

度々だが「愚直に積め」で好きなフレーズをご紹介したい。〜リスク(危機)は、その場で対処しないと蓄積していくが、チャンス(好機)は、その場で活かさないと保存できない。〜…本当に奥深いフレーズだ。 この経験を味わったことが幾度とある。どうしても…

直感を信じる

直感、いわゆる勘を信じると言うこと。何事も決断を下すとき、元になる情報、経験、フィーリングから考慮、それぞれをクロスさせ、答えを導き出していると思う。一言に「カンで決めた」と聞くと「なんていい加減なヤツだ、こんな大事なときに…」と思われるか…

Freezeしないこと…

人の感情って本当に簡単に揺れ動く物だと痛感する。ちょとしたことで悩み、ちょっとしたことで解決することもある。それが多すぎて、何故悩んでいるのか、いつその悩みが解決したのかすら気付かない時もある。会社を創ってみて思う事は、本当に悩む種類、回…

今日は記念すべき日だ。今後Real iDの主体となるであろう事業を、共に育てる仲間ができた。 他社とのアライアンス、というよりは小さい会社同士、共同体と言った方がいいだろうか。大まかなビジネスプランはReal iDが描き、そのなかで足りない部分を補ってい…

2009年の目標を振り返る…

2009年の個人目標は何と15個ある。去年の12月中旬に立てた。きっかけは石原明さんの勉強会で、年間目標は15個毎年立てている、という話を聞いたことだ。さすが売れているコンサルタントの言うこと、やることは違う!と思い、自分も真似したことがきっかけだ…

だからゴルフは辞められない…

今年2回目のゴルフに出かけた。ゴルフは本当に不思議なスポーツだ。いっしょにプレイする人の性格がよく分かるから、これまた面白い。ということは自分の性格もプレイ中には丸出しになっているということでもある。自分のスコアが悪いと、どうしても口数か…

信用の大切さ

先日新聞で読んだ記事で、中小企業の経営で一番苦労していることについての記載があった。それは、資金繰りと営業らしい。今までなら完全に読み飛ばしていた記事だが、じっくり読んでみた。確かにそうだと痛感した。資金を調達するには、身内だろうが金融機…

型にはめる重要性

社会に出れば色々な人と出会う。そんな中、本当に物事に柔軟に対応できる人は少ないと思う。それは、相手の気持ちや、周りの状況、発言の影響力を考えて行動する人のことを指す。では、どうすればいいのか。まずは世の中のルール、マナー、しきたりという型…

ビジネスは夜創られる…

私達の仕事は世の中に多くの資源、コンテンツ、人的リソースを使って、ビジネスを創り上げることである。そんなアイディアやヒントが昼間常に生まれている訳ではない。しかし夜は違う。旨い酒、良い雰囲気、良い仲間に囲まれると話しはどんどん進みだす。お…

本との出会い… その2

前職では営業を6年以上やっていた。週に1回はお気に入りの本やで立ち読みし、欲しい本を物色するのが楽しみだった。空いた時間で本屋に立ち寄れる、これは営業の特権であったと思う。(辞めたから、どうどうと言えますが…)今でもすきな本屋さん■大阪、九州…

本との出会い…

語れば長くなるが、出会いとは人だけではない。特に私の場合、本との出会いは人生の中で重要な役割を果たすことが多い。何故だろうか、困った時、特にいくら考えても答えのない時、その答えを持っている本に出会うことがある。正確には自分が答えを求めよう…

根気よく続けること…

なんでもそうなのかも知れません。自分が信じる事、やってみたいことを継続すること、特に根気よく続けることが本当に大事だと思います。仕事を進めていて「もうこれでいいだろう」と思っていても、結果が得られないことは多いと思います。そのたびに諦めて…

継続するということ

人の能力はいくらでも伸びるなぁ、と思うことがある。私の場合、とにかくこれが良いと面白ったらやってみて、その価値があると分かれば続ける様にしている。よく家族や親戚に自慢しているのが息子メインのHPだ。このGWでちょうど開設2周年を迎えたばか…

Aha! Experienceシャワー! 

本日の夕方、とある営業先から電車で帰っていた途中「あっ、なるほど!」というアイディア、まさにAha! Wxperienceがどんどんと、頭の中に振ってきた。本当にシャワーの様な感じで、初めての体験だった…。それはまさに新しいビジネスモデルを思いついた瞬間…

パフォーマンス向上の為に…

以前からよく考えることですが、どうやれば仕事が速く、確実こなせ且つ量をさばくことができるか…。普通に考えれば、個人の能力アップ、スキルアップといったどこの本屋でも目に付きそうな単語が並ぶ。会社員時代なら自分の能力についてだけ、考えれば良かっ…

リスクを恐れないということ…リスクとは何か?

自分で会社を始めて、今最も恐れているのは、”暇”になること、次に”お金が無くなること”だと考えています。おかげさまで、貧乏暇無し状態で、既存の営業先、今後の新規獲得策も充実し始めています。少人数なのですでにキャパオーバーを実感しており、早く適…

図書館では何故集中できるのか? (2/2)

前述の例では、マイナス効果だが、これをプラス効果として利用したものが、図書館でも勉強である。周囲の人は皆何かの目標をもって、真剣に勉強している(何人かは居眠りしているが…)。この場の雰囲気を自分にプラスに活用するのである。やる気が無くても、…

図書館では何故集中できるのか? (1/2)

最近、週末に残った仕事をするのに、とても落ち着く場所を発見した。 近くの中央図書館である。最近、読書量が増えてきたので頻繁に利用しており、ここにあるパソコン専用デスクが気になっていた。 家にいると、どうしても子供がいたり、昼間から一人では集…

自分で考える習慣を付け、それを愚直に実行する。

「そんなん当たり前の事やん」と思いがちですが、なかなかコレができないことだな、って思います。そして自分で出した答えを、愚直に実行し続ける、ということはもっと難しいと感じます。人はすぐにネガティブになったり、あきらめたりするものです。昨年の1…

偶然力を身につける…

「偶然力」という言葉をご存じでしょうか。私もおぼろげながら実感していましたが、「考えないヒント」(著・小山薫堂)という本を読んで、意識し始めました。人生、偶然で起こっていることは、全て必然である。という事なのです。常日頃の生活から、観察力…

人生の答え探し…

自分で会社を経営してみて思うことは、答えは一つではないし、「誰も教えてくれない」ということです。ちょっとしたことで悩んで、何人かに聞いてもそれぞれ答えが違ったりします。そこでさらに悩んだりする…。 でも先日、そういうときの対処方法がわかりま…

悩むこと、それを超えることが人生。

最近、プライベートでおつきあいする方が、本当に中小企業の経営者の方が多くなっています。彼らの様子を見ていると、常に悩んでいます。でもそれぞれ悩みのレベルに違いがあります。彼らに自分の近い将来を重ね合わせてみるて分かりました。悩むこと、課題…

JSの皆様へ…

おはようございます。2月末でJSを退社した、鈴木宏一です。 ブログを見て頂いて、ありがとうございます。 メールでお伝えしきれなかったこと、徒然なるままに綴ります。 今の私は、市ヶ谷にあるオフィスを拠点に活動しております。 そう、ご存じの方もいらっ…

衝撃のクライマックス…

昨日、JSのたくさんの方から暖かい、メールをたくさん頂きました。本当にありがとうございます。正直こんなに返信頂けるとは思わず、大変感激しております。(1日で40通程いただき、ほとんど返信出来ていないこと、先にお詫び致します…)起業してみて気付く…

Aha Experienceとは…

「あっ、そうか!」とひらめく瞬間を、Aha Experienceと言うらしい。この体験、言われてみれば確かに大事だと思う。これを経験せず、脳に何の刺激も与えず生活していると、脳が退化してしまう気がする。 逆にこの気づきを与える体験を日常から経験していれば…

名刺って奥が深い…

今まで大きな会社にいれば、頼んでいなくても自分の名刺を貰える。しかも、既に決まったデザインで、あれこれ言う権利は無い。当然、そんなことを言う人も少ない。だから名刺を軽視してきた。 ところがどっこい!自分の会社の名刺と成れば、話は180度違う。…

世界NO.1のマーケティングノウハウ…

昨晩、こんな題名のセミナーに参加した。 今、まさに生きたマーケティングというものを学んでいる。 ノウハウややり方よりも、実践すること。そこで学ぶことはほとんど、知っていることで、それをやるかやらないかが大きな差と成る。 すべて信じているわけで…

株式会社Real iDの名前の由来は…

こんにちは。株式会社Real iDの鈴木宏一です。 私たち株式会社Real iDは、今年2月に設立した若い会社です。 お会いするほとんど方に、社名の由来をよく聞かれます。あえて、このReal Blogで先にお応えしたいと思います。 この「Real iD」という社名には、人…

まずは自分の状況を把握する。

きっと端から見て上手くいっているように見えても、突然不安に襲われることはある。 もっと大きな会社を経営している方は、そんな体験をいくつも乗り越えてきているはずだ。 時として恐怖は行動力を削ごうとするが、これに負けてはいけない。 今までの私生活…

悩むことも仕事であり、またそれも人生

最近、周囲の人間がどうもベンチャー企業関連の方、社長さんが多い。 私の会社はまだとても小さいが、それなりに悩むことがある。 周りの様子を見ていると、会社の規模、進捗によってそれぞれ悩んでいるレベルの違いに気づく。 少し俯瞰してみると、自分は本…