Real Blog

レジェンド鈴木が日々感じたことを哲学するブログ。書評、エッセイ、ポエムも書いてます。

我想う

関心を持つことから全ては始まる…

先日、5年愛用している車のナンバー変更を行った。 ちょうど5年前、関西から転勤でこっちにやってきた。神戸ナンバーが好きなのもあって、そのまま利用してきたが、とある仕事をきっかけにナンバー変更する事になった。 以前、ディーラーさんに頼んだ時、ナ…

その道のプロフェッショナルになる事だ!

先日、ある営業先の社長様から、こんなアドバイス頂いた。お客様に満足して頂く為には、やはりプロを目指さなければならない。妥協していてはダメだ。特にもっと一つのことを深掘りして勉強することが必要だという。 あ〜また、頭をガツンと殴られた感じがし…

結果を出すことが、良い人間関係を創る。

私は以前から、よく人間関係について考えます。 気が合う人とはどんな人か、逆に合わない人はどんな方か…。 好きな人、信頼出来る人はいつも、自分が望んでいること、約束を守ってくれます。それはほんの些細なことでも構わないのです。 家族であれば、子供…

リスクゼロの人生なんてあり得ない…

早いもので、今年も残すところあと1ヶ月になりました。 皆様のおかげで、無事に年を越せそうです。本当にありがたく思います。 今年1年は本当に、自分の甘さを痛感する年になりました。自分が”甘い”ことすら気づかずに、今までよく生きて来たとも思います。…

物事を探求するということ

私はアイディアを持っている方が好きです。アイディアとは天から降りてくるようなもの、頭のいい人が思い浮かぶもの…と思っている方多いと思います。私が知る限り、アイディアとは頭のよい人や、運のいい人のものではありません。常に目の前にある問題をどう…

事件は現場で起きている!

別にあの名言を真似たわけじゃない。でも、確かに一度は言ってみたい台詞。あの「会議室じゃなくてどうのこうのと…」 さて、当社リアルアイディがWebサイト企画・運営を行うにあたり、あるポリシーを持ってやっています。それは、必ずお客様の仕事現場、作業…

創立記念を祝う?

あまり偉そうなことは言いません…。 昨日めでたく、私の妻が勤める会社が創立5周年記念を祝うパーティを、都内の有名ホテルで開いたようです。「あ〜そりぁ、おめでたいな…」と、果たして社員の皆さんは本当にそう思っているのでしょうか?私は疑問です。 な…

大都市部における保育園面積基準緩和について

最近の民主党による規制緩和の一つである。確かに都市部では保育園を運営するにも地価が高く、子供一人当たりに必要とする面積の確保は難しい。待機児童が多く、働きたくても働けないお母さん達が多いのも分かる。地方自治体に9割を任せる、とのことだが…。 …

異業種間での情報交換について

起業してから思うこと。それは、以前は同じ業界の方との付き合いが多かったが、今はほとんどが異業種である、ということ。 そこから何が生まれているか? お互いが違う環境にいて、全く違う仕事をしているからこそ、見えてくるモノがある。 ボソッと言われた…

別れはいつも雨…

しかし、毎回よく雨がふるもんだ…。 昨晩、当社オフィスの送別会を行った。当社の社員ではなくて、同じオフィスに入っている別会社の社長さんの送別会だ。今後、地元沖縄に拠点を移し、地元の為にあらたなテクノロジーを開発するとのこと。是非頑張って欲し…

仕事は友達…

ふと気付いたのだが、今週末も3連休。9月以降なんと休みの多いことか…。うれしいわけでも、悲しいわけでもない。自分で仕事をするようになってから、休みや労働日について気にしなくなった。とくに8月以降はそうだ。1年前なら明らかに違った…。1年前(会社員…

セレンディピティ(偶然力)を信じて…

ここ1年くらいでしょうか。セレンディピティという言葉を信じるようになりました。簡単に言うと「偶然起こったことをチャンスにする力、不幸を幸運にし成功する力」という意味です。 この数年を振り返って「あっ、これうまくいったな」と思えることは本当に…

人間の成長とは…

昨日息子の運動会を見ていて思ったこと。知らない間にいろんな歌や、踊りを覚えている。どれも好きだから、興味があるから飲み込みも早いのだろう。子供の一年はすごい。一年前と今日では、出来ることが倍以上になっている。 それと比べ自分はどうか?大人に…

志を語ること…

成功する起業家の共通項として、強い意志を持っているか、何のために起業するか、社会に何を貢献したいのか、という事をよく聞かれる。 私の場合「地方で優秀な在宅ワーク社員を一人でも多く雇い、日本の少子化抑制に貢献したい」と、日々思っている。私は幸…

セルフプロデュースとは…

本日は久しぶりに、起業家向けのセミナーに参加した。タイトル名も「起業家のためのセルフプロデュース」。私はよくセミナーに参加しますが、そこで学んだことを必ずアウトプットする、実践することを心がけています。 まとめると… 1)魅力ある自分(企業)…

最近のTV番組は…

最近、興味を持てるTV番組が本当に少ない。最近TVを見る時間が減ってるからだろうか?(とは言え見る時間はあまり無いのですが…) 最近、当たり前のように番宣(番組宣伝)でタレントが出演するケースが多い。それってコマーシャルでやればええやん?と思っ…

朝落ちているものを拾う…

以前、同ブログでも書いたと思いますが、昨年の10月末から週に2〜3回、6㎞ほど朝走っています。走り始めたきっかけは、ある経営者の方に、朝走りながら考えると良いアイディアが浮かぶ、と言われたことがきっかけです。あと1ヶ月で1年続けたことになります。…

アイディアとノウハウの違いとは…

これを一言で表現すると、すぐに真似できるか、出来ないか、では無いだろうか。アイディアは常に考えていれば、思いつくことができる。しかし、それは実践せずに終わったり、端から見れば大したことが無いことも多い。 大事なのは、思いついたときに人に言う…

自分がやりたいことより、今すぐできることが大切。

先日人から言われて気付いたことがある。会社を興して感じるのは、きれいな提案書をお客さまに出して、その場だけ喜んでもらうことではない。本当に自分が相手に対して出来ること、それはとても泥臭く、地道な作業であることが多い…ということ。 最近、本当…

”至誠天に通ず”

昨日、カンブリア宮殿という番組のビデオを見ていた。オーケーという激安スーパーの社長が今回のゲストだ。81歳ながら、いまだ現役で頑張っていらっしゃる。 どうやらこの社長の家系は実業家らしく、幼い頃の父親の影響が大きかったらしい。その父親が子供達…

少子化社会の要因…4)大学まで1人3,000万円

一人の子供を育てるのに、大学まで公立だとしても約3,000万円の学費がかかるらしい。中学校から大学まで私立だと4,000万円かかるとのこと。(食費や衣料費など基本的な養育費は1,640万円を占める) 確かに今の状況では、たくさん産まずに少ない人数で大切に…

少子化社会の要因…3)夫の家事時間 短い日本…週に1時間!?

出生率低迷3つめの理由は、夫の家事時間が短いとのこと。なんと日本は先進国の中でもダントツい短い。なんと週に1時間とのこと。そのうち育児も含まれるというから驚きの事実だ。(6歳未満の子供を持とう男性が対象) ちなみにアメリカ、英国、ドイツ、スウ…

少子化社会の要因…2)女性の41%出産で退職

結婚後に待ち受けるハードルは、女性が子育てをしながら働く難しさ、ということらしい。出産後に働き続けるには、・会社の対応 ・家族の理解と協力 ・保育施設の有るかどうか最低この3つはクリアしなくてはならない。勿論、出産した後に働きたくない、専業主…

少子化社会の要因…1)男性の15%が「生涯未婚」について

前述したとおり、少子化には主に4つの原因があると日経新聞の記事にあった。その一つ、に1)男性の15%が「生涯未婚」(50歳未満)とあるのだが、私はこれを疑問に思う。 そもそも、すべての人が結婚したいわけではないし、離婚する人もいる。 私も含め、今…

少子化社会について

昨日、7/19の日経新聞で「脱少子化社会 道険し」という記事を読んだ感想、新たに知った事実を述べたい。言うまでもなく出生率は年々下がる一方だ。今は平均出生率1.37人とのこと。ここ3年くらいは少し改善されているが、このまま続くとは思えない。出生率低…

そして終わりのない終演へ…

そう、その発言は多大な債権を持つ方の質問に、代理人が発した言葉だ。Aさん 「どうしても、分からないことがある。29店舗の保育園の営業権、これは最後に営業権を他社に販売することで、売上を上げることができたはずだ。経営者としてなぜ、突然保育園を締…

そしてクライマックスへ…

エムケイグループのH社長は見た目は誠実そうで、きっと弁も立つのだろう。終始こわばった表情で、前列に座り一言もしゃべらず、そして目線を債権者に向けることもなかった。自業自得とは言え相当辛い時間だったと思う。 そして質問回答を繰り返すうちに、あ…

昨日の説明会の結果…

昨日午後、霞ヶ関の簡易裁判所内にある会議室で、エムケイグループ債権者説明会は行われた。集まった方は総勢100名ほどだろうか。子連れの主婦の方も居れば、少し異様な雰囲気を放つ方も見える。 初めての経験であった。それは定刻通り始まり、あの時ニュー…

本日は…

午後からエムケイグループの債権者集会に参加予定だ。”債権者集会”と聞いて良い印象を持つ人は少ないだろう。 少し前の話になるが、昨年の11月息子が通う保育園が突然の閉鎖に追い込まれた。朝、いつも通り2歳になる息子を連れて行くと、先生が全員泣いてい…

思いを表現すること…

いつも自分が潜在的に思っていること、おぼろげながら考えていることを言葉、文字にして表現することは素晴らしいと思う。ただ、思っているだけでは手に入らないものがあるからだ。思い切って「自分はこれがほしい」「こうなりたい」とその時は実現が難しい…